A.事業所などの非住宅における太陽光発電システムを導入し発電した電力全てを電力会社に一定の価格で買い取ることを義務付ける制度です。

 

2012年7月1日より、全量買取制度(再生可能エネルギーの固定買取制度)がスタートしました。 全量買取制度は、太陽光や風力、水力、地熱、バイオマスなど自然の力を利用した再生可能エネルギーの普及・拡大を目的として、再生可能エネルギーで発電した電力すべてを一定の期間、一定の価格で電力会社が買い取ることを義務付ける制度になります。 電気を利用する消費者が使用電力に比例した再エネ賦課金を支払うことによってこの買取に要した費用が負担されます。この制度を活用するために、公共・産業用太陽光発電を導入して発電事業に取り組む事業者が増加することが予想されます。新しくスタートした全量買取制度以前の買取価格は、金額/kWhで運用されており、発電して使用した後に余る電力に限るものでした。 買取価格が上がり、また余剰電力の買取から全量買取に変更されたことで、公共・産業用太陽光発電の導入費用の回収期間が早まり、新たなビジネスチャンスとしての可能性も出てきています。

詳しくは経済産業省資源エネルギー庁のホームページをご覧ください。

http://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saiene/kaitori/index.html